SSブログ

エネルギーの地産地消 [環境問題]

木質バイオマスに関する調査を行ってます。山の資源をエネルギーに活用に促す場合の課題や問題点を探るとうものです。この問題については、多くの文献や資料、新聞・テレビなどでも伝えられていますが、中部地域の現状を知っておこうと思ったのです。

バイオマスとの出会いは(笑)・・・と言うほどのものでもないですが、愛知万博の基本計画を作っているときのことです。バイオマスをどうやって一般市民に分かりやすく伝えるのか・・・を学識経験者や霞ヶ関役人、企業関係者たちと頭をぐちゃぐちゃにして考えていました。私は都市プランナーとしての立場なので、都市を維持するためのエネルギー問題を考えていました。

今回、木質材料をペレット化し、それをストーブやボイラーに活用するという流れの中で、普及に向けてどういった課題があるのかをヒアリングしてきました。

まだまだ結論が出るところまでには至っていないのですが、どうも普及の鍵は我々の普段の生活の意識次第・・・というか、とても単純なところにあるようです。 しかし、それが簡単にいかないのがこの人間社会の難しいところのようです・・・

_1091979.jpg

 

世界の食料生産とバイオマスエネルギー―2050年の展望

世界の食料生産とバイオマスエネルギー―2050年の展望

  • 作者: 川島 博之
  • 出版社/メーカー: 東京大学出版会
  • 発売日: 2008/05/23
  • メディア: 単行本

 

バイオマス・ニッポン―日本再生に向けて (B&Tブックス)

バイオマス・ニッポン―日本再生に向けて (B&Tブックス)

  • 作者: 小宮山 宏
  • 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
  • 発売日: 2003/04
  • メディア: 単行本

 

バイオマスは地球環境を救えるか (岩波ジュニア新書)

バイオマスは地球環境を救えるか (岩波ジュニア新書)

  • 作者: 木谷 収
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2007/11
  • メディア: 新書
バイオマス―誤解と希望 (シリーズ・地球と人間の環境を考える)

バイオマス―誤解と希望 (シリーズ・地球と人間の環境を考える)

  • 作者: 奥 彬
  • 出版社/メーカー: 日本評論社
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 単行本

 


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 6

コメント 6

SAKANAKANE

私は全くの無知なんですが、国ぐるみでもっと研究を進めて行って欲しいですね。
by SAKANAKANE (2009-01-10 17:56) 

TANIGUCHI

SAKANAKANEさん
国は明確なビジョンをもって支援すべきだと思いますよ。そして、国民、地域、業界、企業全てが一つになって動かないといけないのですが・・・。
by TANIGUCHI (2009-01-10 20:43) 

さくらそう

バニタのトイレに「ウッドリター」という写真のようなものを使っています。ヒノキ成分だったり、パイン材だったり。あまり何も知らずに今まで購入していました。
by さくらそう (2009-01-11 07:43) 

mwainfo

「我々の普段の生活の意識次第」、すべてに能天気、危機意識なし、これではいけませんね。
by mwainfo (2009-01-11 20:21) 

TANIGUCHI

さくらそうさん
バイオパワーですね(笑)。それが日本の間伐材で作られていたらより良いのでしょうけど・・・。たぶん、今の経済システムでは価格が高くなってしまって普及どころじゃないでしょうね。
by TANIGUCHI (2009-01-11 21:09) 

TANIGUCHI

mwainfoさん
意識のある人たちが増えているようには思うのですが、どうやったら良いのかが良く分からないというか、情報が錯綜していて混乱している部分もあるのではないでしょうか。
by TANIGUCHI (2009-01-11 21:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

渡りはつらいよ米糠 こめぬか ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。