SSブログ

酵素による生ごみ処理箱 [環境配慮行動]

年末から実験している酵素分解により生ごみ処理箱。 化学を専門としてる知人から面白いのがあるから試してみない?という話にのってみました。生ごみ処理は土地がないと難しかったり、余計にエネルギーが必要だったり・・・さらに二酸化炭素排出量削減にもつながらない・・・で私個人としては導入に少々躊躇していたのですが、紹介してもらった処理箱は堆肥が出ないのと油なども分解するということだったので、興味本位で試してみることにしました。

通常の微生物・バクテリア分解の生ごみ処理機との違いは、残飯や廃食用油も処理できるという点。生ごみ処理機で堆肥化を行おうとすると、調理ごみは利用できても、調味料や塩分が入ってしまった残飯では堆肥化を行うことが難しいということ。メタンガス化してエネルギーを取り出すのであれば良いのですが、これだと個人の家庭ごみでは量が少ないし、設備も大変となります。

と言うものの、見た目はバクテリア処理のごみ処理機とは変わらないし、本音では・・・本当なのかな・・・で始めた実験でした。 丁度年末年始に掛かるので、毎年年明けの可燃ごみ収集日まで生ごみをどうするか・・・という話もあったので、今年はこの生ごみ処理箱に頼ってみることにしました。毎日かき混ぜて、空気を供給していただけなのですが、最近はふたを開けると水蒸気が出てくるようになり、10日ほどで、ほとんどの生ごみや残飯は跡形もなく処理されていました。

いろいろと調べていると、酵素とバクテリアのハイブリッド分解ということなんでしょうかね。注意するのは毎日の生ごみ投入量のようです。ある一定量を超えると処理能力を超えるようです。こちらは、ごみを出さない生活を考える上では良い制限かもしれません。

しばらくは、この生ごみ処理箱の実験を続けてみたいと思います。

_1061945.jpg

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 4

コメント 2

fam

これは興味深いですね廃油も処理出来るのは 凄いですね、
酵素とバクテリアですか〜優れものですね、
by fam (2009-01-07 09:27) 

TANIGUCHI

famさん
確か洗濯洗剤で「酵素パワーで油汚れを分解!」なんていうのがあったので、油の分解というのもありかななんて子供の実験のように楽しんでます(笑)。
by TANIGUCHI (2009-01-07 18:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

菜めし七草粥 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。