SSブログ
研究生活 ブログトップ
前の10件 | -

劣化国家 [研究生活]

 少々刺激的なタイトルですが、原題も「The Great Degeneration: How Institutions Decay and Economies Die」なので同じようなものでしょうか・・・

もともとBBCの番組の書籍化なのでインデックス的な感じがありますが、なんとなく欧州を覆っている社会経済状況を把握するには良いかなと思います。
 
 
 

劣化国家

劣化国家

  • 作者: ニーアル ファーガソン
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2013/09/20
  • メディア: 単行本

 

タグ:劣化国家
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

アメリカ大都市の生と死 [研究生活]

少々タイトルが刺激的だけど都市計画や地域計画を学ぶ学生時代に読んで欲しいと思う。
 
 
 

アメリカ大都市の死と生

アメリカ大都市の死と生

  • 作者: ジェイン ジェイコブズ
  • 出版社/メーカー: 鹿島出版会
  • 発売日: 2010/04/07
  • メディア: 単行本


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

SEED BOMBの実験 [研究生活]

東海工業専門学校自然環境デザイン科の卒業研究として進めていますコミュニティーガーデンとシードボム。そろそろ完成系ができつつあります。

シードボムは冬でも芽を簡単に出す方法を学生たちのアイデアで見つけることができました。ワークショップとしてかなり使えそうです。また、上から落としてみてどの程度の変形が認められるかといった実験を繰り返しています。

実験に使っている畑には水仙の香りが漂っていて、とてもリッチな気分で実験を行いました。

2010-02-10_10-13-30.jpg
 
2010-02-10_10-16-36.jpg
 
2010-02-10_10-40-08.jpg
 
2010-02-10_12-28-34.jpg
 
2010-02-10_11-18-24.jpg
 
2010-02-10_11-18-30.jpg

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

シード・ボムを飾ってみる [研究生活]

学生たちが余っていた竹にシード・ボムを置いていたのをみて、なんか使えるんじゃないか・・・と。今開発中のシード・ボムが完成したら、アースデイ尾張・木曽川でワークショップとして紹介しようと考えています。その際に竹と一緒に持ち帰ってもらうというのはどうかと思い、企画してみることにしました。

実は、このシード・ボムからは花ではなくて、野菜がでてくるんですよ(笑)。新しい形のキッチンガーデンです!

2010-01-29_11-54-25.jpg
 
2010-01-29_11-54-39.jpg

nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

発芽観察 [研究生活]

シード・ボムは発芽段階は土団子で生育させます。その発芽実験を繰り返しています。今は季節的には難しいのですが、様々な条件を作って観察を続けています。

2010-01-27_11-34-03.jpg
 
2010-01-27_11-34-11.jpg
 
2010-01-28_11-01-54.jpg
 
2010-01-28_12-14-07.jpg
 
2010-01-28_12-14-19.jpg

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の行動研究 [研究生活]

シード・ボムネタが多かったのですが、外来生物に関する調査グループも指導しています。現在中心に行っているのはミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)とスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の行動研究です。

私は特定の研究室を持っているわけではないので、研究できる内容には限界があるのですが、東海工業専門学校のご配慮で教室内に水槽が徐々に増えてきています・・・学生たちは普段の講義も外来生物が入った水槽に囲まれて受けているというわけです・・・

さて、写真はスクミリンゴガイを集めるためにどのような仕掛けをすれば良いのだろうか・・・という実験です。学生たちはそれぞれ“1号機”“2号機”“3号機”と名前をつけて実験をしています。もちろん、スクミリンゴガイもナンバリングをして、固体特有の行動が現れていないかどうかを監視していま。

座学も必要なのですが、やっぱり生態学は実験と一緒にやった方が教える方も楽しいです(笑)

2010-01-28_10-12-56.jpg
 
2010-01-28_10-13-14.jpg
 
2010-01-28_11-08-51.jpg

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

シード・ボム進化中! [研究生活]

ちゃくちゃくとシード・ボムが進化中です(笑)。

学生の提案で“苔玉”風シード・ボムです。これは欧米のゲリラガーデナーにはうけるのではないかと・・・

さらに、シード・ボムの強度試験も行っています。落下させてどういった崩れ方をするのかを確認し、水分量や土や砂の配合を検討中です。

また、コミュニティーガーデンのプランターのサイズを一番作業しやすいものを実寸大で検討をしています。かさ上げすることで、高齢者の農作業や庭作業が楽にできるものを考えています。

2010-01-27_14-44-41.jpg
 
2010-01-27_15-22-23.jpg
 
2010-01-27_15-22-46.jpg
 
2010-01-27_15-19-55.jpg
 
2010-01-27_15-01-12.jpg

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

外来生物調査 [研究生活]

非常勤講師をしている東海工業専門学校自然環境デザイン科の学生たちの卒業研究のひとつに外来生物調査を行っています。ちなみにもう一つの研究テーマにはコミュニティーガーデンを扱っています。専門学校なので大学のような卒業研究という単位はなかったのですが、私としては自主的な調査研究を行うことは学生にとって良い経験になると思い、卒業年度に行うのではなく、1年生の後期から研究テーマを与えてみることにしました。

この構想は2年ほど暖めていたのですが、今年学校側のご理解と調査フィールドとして木曽三川公園パークセンターのご協力を得ることができました。今回は2度目のフィールド調査だったのですが、学生たちをみていると少しずつですが自主的に調査を行おう・・・という空気が出てきたように思えるようになりました。

研究の成果は、アースデイやパークセンターなどで発表する予定です。

2009-12-01_000.jpg
 
2009-12-01_002.jpg
 
2009-12-01_004.jpg
 
2009-12-01_005.jpg
 
2009-12-01_001.jpg
 
2009-12-01_003.jpg
 
2009-12-01_006.jpg

nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

傘寿(さんじゅ) [研究生活]

大学学部時代と大学院修士の研究指導をしていただいた恩師の80歳のお祝いの会でである傘寿(さんじゅ)がシルバーウィーク中に行いました。

傘寿とは「八十」の縦書きが傘に見えるからということらしいです。

恩師とは時々お会いしているのですが卒業生とは久しぶりでした。

いつも同じなのですが、会うたびにオッサンになっているのを見るのは複雑なものですね(笑)

2009-09-23_000.jpg

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

饅頭 [研究生活]

食べ物ネタが続いてしまいました・・・

大学の同じ研究科の後輩たちが最近の私の活動を聞きたい・・・ということで、一宮駅まで足を運んでくれました。と言っても、2名は一宮市在住者ですが(笑)。

その時に、お土産として母校の学章入りの饅頭を持ってきてくれました。さすがに現役時代は買うことはなく、売れているのかな・・・なんて思っていたのですが、こんな形で出会うとは思いませんでした。

結局、彼らとは午後6時に待ち合わせて、11時まで話し込んでしまいました。参考になったのかどうかよく分かりませんが、5時間はあっという間に過ぎていきました。

_7087614.jpg

タグ:饅頭
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
前の10件 | - 研究生活 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。